COMPANY

ご挨拶
 
~涼暮月 深い情緒は 羅針盤~

北の街札幌は、端風が吹きわたり一年で一番 清々しい日が多い季節です。
小鳥のさえずり 葉のそよぎ 陽の光り、その一つ一つが自然からのメッセージです。

みなさま、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
当社愛海詩は、今月6月28日(土)に藤原美子さんの講演会を企画し今、それに向けて慌ただしくしております。藤原美子さんはエッセイスト、翻訳家でもあり多くの書籍を執筆されておられます。
今回の講演では、夫の藤原正彦氏、義父母の新田次郎氏、藤原てい氏…という文化人の家族のエピソード、日本文化が持つ奥深さ、さまざまな人達との交流、自身の生き方など語っていただきます。詳しくは、当社愛海詩のホームページ、企画のチラシ等拝見して下さい。

この講演を私が依頼したのは、1年以上前です。昨年の雪降り積もり、枯木がしっぽり綿ぼうしにおおわれ、しんしんと降り注いでいた日です。静かな朝でした。
その雪を見ながらの依頼でございまして、初めてお話しさせてもらったにもかかわらず、わずかな会話の中に心おどるものがありました。それは、藤原美子さんが持つゆるぎないものと、当社の理念に共感して下さった気配を感じたからでもあります。
不思議な有難いご縁をいただきました。
「深い情緒は人生の羅針盤…」と藤原美子さんはエッセイでおっしゃっておられます。
今回の講演がみなさまの羅針盤と共鳴することが出来ましたら幸甚です。
羅針盤が曇りがち、揺れがちなこのような時代だからこそ藤原美子さんのような方のお話を聞かせていただくことはとても大切なことと思い、企画させていただきました。

愛海詩が持つ3つの理念は(①多方面の文化的働きを促進し、北海道に貢献する②職人・作家の手技と心を応援する③佳き出会いと学びを大切にする)
山あり谷ありの、ある意味険しい道でもあるかもしれませんが、心朗らかにみなさまと共に進んで参りたく思います。
この端風の美しい季節 愛海詩にいらしてくださいませ。

令和7年涼暮月(6月)によせて
一般社団法人愛海詩 佐藤 睦子

理念・philosophy

素晴らしい職人、作家の手技とその作品を応援する。

文化的働きを促進し、北海道に貢献する。

人々の暮らしを豊かに彩る。

社団概要

会社名
一般社団法人 愛海詩
会社設立
令和5年4月
代表者
佐藤睦子
住所
〒064-0821
北海道札幌市中央区北1条西28丁目2-17
電話・FAX
TEL:011-613-1112 FAX:011-613-1112

CONTACT

電話でのお問い合わせはこちら


TEL:011-613-1112