北海道の文化に貢献する一般社団法人愛海詩の思い
- 文化的働きを促進し、北海道に貢献する。
- 素晴らしい職人、作家の手技とその作品を応援する。
- 人々の暮らしを豊かに彩る。
日本の文化は、長い歴史の中で人と人との心と心、技と技が連綿とつたえられ、出合い、彩られ、守られ、大切にされてきました。
変わっていくことにより、変わらない確かな命の源。
文化はその人の信念と思いを育みます。
一般社団法人 愛海詩は、真、善、美がトライアングルに交錯する場所です。
その場所の扉を開けて、ご自身とも出合って下さい。
ご挨拶
~錦繍に 染めにし里は 神の技~
冬の便りが聞かれる頃となりました。
冬が生まれたと申しても、まだ秋の名残の彩りがあちらこちらで心和ませております。
木々の色も、山々も色鮮やかです。
時雨が通り過ぎ、木枯らし吹いて木の葉を散らし印象的な情景が回り舞台のように展開す
る季節でもあります。
皆様お元気でお過ごしでございましょうか・・・。
「愛海詩」も秋の深まりの中、展示会「秋を豊かに楽しむ・・・」を開催しております。
そして順次、初冬、新しい年を迎える展示会へと 設えは変わって行きます。
春夏秋冬、季節の中で私達のくらしも彩られて行きます。
私は先日、東京での出張で多くの方々に素敵なエネルギーを頂いて参りましたので、皆様
とそのエネルギーを分かち合いたく思います。
11月29日(土)は、「Mo・・・佳い会 第8回」を開催いたします。
毎年恒例の和気あいあいとした集まり会です。
今年は、医療法人新産健会の理事長 杉江比呂記氏をお迎えして「予防医療~病気になら
ない健康なからだと題してお話を聞きます。
(詳しくは当社のホームページをご覧下さい。)
どなたでも参加できる楽しく、有意義な会です。 そしてこの「Mo・・・佳い会」は、
「Moment 佳い会」という意味もあり、その瞬間、佳き出合いを大切にする・・・ということでもあります。
佳き出合いは人生の彩りです。
感動、感激、感謝、感じる心なくして流されて行く日々は勿体なくもあります。
その感じる心からさまざまなことが生まれて来ます。
そして、知識ではなく智慧・・・ですね、智慧に裏打ちされた感性、大切にしたく思います。
愛海詩での仕事は、会員を始め、いらして下さる人達、スタッフ等に支えられ進められております。
当社、愛海詩の企画、出合いが皆様の感性と智慧を揺らす機会となればこんな嬉しいことはありません。
どうぞ、皆様お元気で佳き日々をお過ごし下さいませ。
令和7年 神帰月(11月)によせて
一般社団法人愛海詩 佐藤睦子
(一社)愛海詩 特別企画 MO…佳い会 Vol.8
詳細
2025年11月29日(土)
時間 11時30分~15時00分
場所 レストランコートドール(フレンチ)
演題 「予防医療~病気にならない健康なからだ」
講師 医療法人新産健会 理事長 杉江 比呂記 氏
美味しい特別メニューのフルコースをいただきながら「予防医療」の観点から長く元気でいるための秘訣を杉江比呂記理事長が興味深くお話しして下さいます。参加者との交流もお楽しみいただけます。
お問合せ・ご予約 「一般社団法人 愛海詩」
札幌市中央区北1条西28丁目2-17
TEL/FAX 011-613-1112
オープン時間 11:30~18:00 (月曜日定休日)
Email:issya@emishi-s.com
不定期開催のため下記よりお問い合わせください
アクセス
ACCESS
地下鉄東西線 円山公園駅1番出口より 徒歩5分






