理念・philosophy
素晴らしい職人、作家の手技とその作品を応援する。
文化的働きを促進し、北海道に貢献する。
人々の暮らしを豊かに彩る。
秋のはじまり、高積雲(ひつじ雲)の季節でもあります。
ふわふわとほっこりした気持ちになります。
美という字は羊が大きい・・・と書きます。 その昔、神への捧げ物として太った羊ほど良い・・・とされたそうです。
そしてまた、美しいものは、神への捧げものとして尊ばれていたのです。
私の仕事は、職人、作家の技をもって創られた美しい作品を皆様にご紹介することが一つの柱としてあります。
美が宿る作品は、神々しい光に包まれています。 雅であっても、素朴であっても、美は宿ります。
そして、私はそんな作り手や作品、そしてその美を必要とする人に出会うために励んでおります。
「工房るん」の作品展、夏の光の中で好評の内に無事に終えることができました。
この「工房るん」の北海道で初めての作品展に心を寄せて下さった皆様に心より感謝申し上げます。
引き続き「工房るん」の作品は、1Fの常設スペースでこ゚縁をいただきたく思います。
さあ、今年生まれたての初秋に私も心ゆれております。
「秋を楽しむ展示会」はじまります。
秋を豊かに彩る作品をご紹介させていただきます。
秋空のキャンパスに描かれた雲をながめ、さわやかな風に吹かれつつ、「愛海詩」にお出かけ下されば幸いです。
職人、作家の真摯な技の美に出会って下さい。
令和7年 季秋(9月)によせて
一般社団法人 愛海詩 佐藤 睦子
素晴らしい職人、作家の手技とその作品を応援する。
文化的働きを促進し、北海道に貢献する。
人々の暮らしを豊かに彩る。