北海道の文化に貢献する一般社団法人愛海詩の思い
- 文化的働きを促進し、北海道に貢献する。
- 素晴らしい職人、作家の手技とその作品を応援する。
- 人々の暮らしを豊かに彩る。
日本の文化は、長い歴史の中で人と人との心と心、技と技が連綿とつたえられ、出合い、彩られ、守られ、大切にされてきました。
変わっていくことにより、変わらない確かな命の源。
文化はその人の信念と思いを育みます。
一般社団法人 愛海詩は、真、善、美がトライアングルに交錯する場所です。
その場所の扉を開けて、ご自身とも出合って下さい。
ご挨拶
~巡りたる 稲種のそよぎ 天に舞う~
清秋の候 北の街の空は清々しく高く澄んでいます。
月の鏡のどこまでも美しい気節でございます。そんな美しい季節に新たな佳き出会いを願います。
当ギャラリー愛海詩もこの秋ならではの出会いを楽しみにしております。
10月7日(火)から10月12日(日)まで、ギャラリー大通美術館 E室にて、
愛海詩セレクト「手技展 第2回」を開催いたします。
大通りと円山公園にあるギャラリー2カ所で、手技の作品を2倍楽しみましょう・・・という、
秋にふさわしい企画でございます。
そして私は、10月25日(土)から10月29日(水)まで、東京へ出張です。
仕事に活かせる新たな出会いを楽しむ比較的アクティブな日程です。
職人、作家達の素晴らしい手技は、かけがえのないものです。
その手から佳き作品が生み出されます。そして、使う私達に至福の刻を与えてくれるのです。
日々頑張っている自分へのご褒美としても自分自身とも出合う刻をいただけます。
気付の刻、思索の刻、感謝刻、そんな刻、刻の重ねを出会った作品と共に大切にしたく思います。
私はいつも愛海詩の3つのCorporate Identity を心の中心に置いています。
私の仕事の旅は続きます。
皆様にとって作品、人の心との佳き出会いの秋となりますよう・・・
令和7年 陽月(10月)によせて
一般社団法人愛海詩 佐藤睦子
(一社)愛海詩セレクト 手技展 第2回
詳細
2025年10月7日(火)~10月12日(日)
時間 10時30分~18時00分(最終日16時まで)
場所 ギャラリー大通美術館 E室
素晴らしい手技の作品を見て、さわって、使って頂きたく、ご高覧下さいませ。
主催・お問合せ・ご予約「一般社団法人 愛海詩」
(札幌市中央区北1条西28丁目2-17)
TEL/FAX:011(613)1112
オープン時間 :11:30~18:00(月曜定休日)
Email:issya@emishi-s.com
(一社)愛海詩 特別企画 MO…佳い会 Vol.8
詳細
2025年11月29日(土)
時間 11時30分~15時00分
場所 レストランコートドール(フレンチ)
演題 「予防医療~病気にならない健康なからだ」
講師 医療法人新産健会 理事長 杉江 比呂記 氏
美味しい特別メニューのフルコースをいただきながら「予防医療」の観点から長く元気でいるための秘訣を杉江比呂記理事長が興味深くお話しして下さいます。参加者との交流もお楽しみいただけます。
お問合せ・ご予約 「一般社団法人 愛海詩」
札幌市中央区北1条西28丁目2-17
TEL/FAX 011-613-1112
オープン時間 11:30~18:00 (月曜日定休日)
Email:issya@emishi-s.com




不定期開催のため下記よりお問い合わせください
アクセス
ACCESS
地下鉄東西線 円山公園駅1番出口より 徒歩5分